マイコン

Cortex-A9 組み込み向けRZマイコン&Linux搭載ボード「CEV-RZ/A1L」−Interface(インターフェース)2013年11月号特集

 

CEV-RZ1/ALとは

「Interface(インターフェース)」2013年11月号では、ルネサスエレクトロニクス社のCortex-A9を内蔵した新しい組み込み向けRZマイコン&Linux搭載ボード「CEV-RZ/A1L(コンピューテックス社製)」が紹介されます。
「CEV-RZ/A1L」は、CPU、メモリ、センサー、イーサネット、USBコネクタなどを搭載した評価ボードです。
マルツでは「CEV-RZ/A1L」の発売に合わせ、オプション製品となる「環境センサー基板」と無線LANモジュールもあわせて発売します。

 

RZ/A1L搭載 各種センサ評価ボード「CEV-RZ/A1L」
価格:¥8,300(税抜)

 

RZマイコン基板「CEV-RZ/A1L」主な特長

・ルネサスエレクトロニクス社Cortex-A9コア RZ/A1L(CPUクロック400MHz)を搭載
・Smart Analog IC 300 標準搭載
・32MバイトSDRAM、2MバイトSerial Flash搭載
・モニタ用LED(GPIO制御)搭載
・Ethernet インターフェース標準搭載
・USBホスト インターフェース(USB2.0 High-Speed)
・USBファンクション インターフェース(シリアル変換、電源供給)
・温度センサ標準搭載
・湿度センサ用スルーホールで用意
・各種センサ用拡張コネクタをスルーホールで用意(拡張用プリント基板をオプションで用意)
・無線LANモジュール(CM-J100)が接続可能
・デバッガ接続可能
・111.0mm×78.0mmの小型サイズ
・U-Bootを書き込み済みで、USB接続だけで評価可能
・組み込みLinuxをUSBメモリから実行可能(株式会社コンピューテックス様のHPから無償で提供)

RZマイコン基板「CEV-RZ/A1L」仕様はこちら

 

 

部品セット・無線LANモジュール

環境センサー基板 製作部品セット「MESB01」
価格:¥6,172(税抜)

・RZ/A1L搭載 各種センサ評価ボードに接続してご使用いただけるセンサー拡張ボードのキットです。
・焦電センサ、メタンガスセンサ、湿度センサ(CEV-RZ/A1Lで使用する部品)を搭載

※この基板の組み立てにはSMD(表面実装)部品が含まれていますので、SMDはんだ実装技能が必要になります。
 あらかじめご了承ください。

 

無線LANモジュール「CM-J100」
価格:¥7,600(税抜)

・IEEE802.11b/g/n 規格に対応
・MAX30Mbpsの高速伝送実現
・-20℃~70℃適応で産業機器組込用に使用可能
・22×32mmの小型サイズ




対応規格 IEEE802.11b/g/n 2.4GHz(1-13ch)
送信出力電力 ・18dBm:11M CCK(b)  ・13.5dBm:54M OFDM(g)  ・12.5dBm:65M OFDM(n)
受信感度 ・86dBm:11Mbps  ・73dBm:54Mbps  ・69dBm:65Mbps
動作電圧・電流 3.3V、MAX300mA





対応OS Linux 2.6
暗号化 OPEN、SHARED、WEP64/128、WPA-PSK(TKIP or AES)、
WPA2-PSK(TKIP or AES)、WPA/WPA2 mixed mode
サポートプロトコル TCP / UDP / IP / ICMP / ARP / DNS / DHCP / SNTP
アクセス方式 インフラストラクチャモード / アドホックモード

 

 

Interface 2013年11月号

Interface 2013年11月号
販売を終了いたしました

 

【特集】
新定番の研究ARM×Linux
ARM×Linuxが組み込みの新定番に!
第1部 はじめての組み込みARM×Linux
第2部 組み込み向け高性能ARMの研究
第3部 組み込みLinuxの研究
【別冊付録】ルネサス・マイコン便利帳2013

【特集関連】
・マイコン・プログラマのためのLinux超入門〈第1回〉
・実験リサーチ!Linux応答時間の実力〈第1回〉

【特設コーナ1:自作テレビ放送の可能性を探る】
・実験研究自分だけのミニマム・テレビ局〈第1回〉
・実験研究!Myオリジナル・ワンセグ放送〈第1回〉

【特設コーナ2:音声信号処理の世界】
・ラズベリー・パイでトライ!音声認識〈第1回〉
・実験で入門!音声合成のメカニズム〈第1回〉

【技術解説】
・サンプリング周波数5MHzで低速I2C程度なら簡単にチェックOK!
・専用品不要!定番CMOS画像センサOV7670でも見える!
・どんなCPUでもやり方は同じに!GCCマルチ開発環境の構築〈第1回〉
・FPGAコーナ 作って研究!12MbpsUSBホスト・プログラミング〈前編〉

【連載】
・それいけ!とんがり!?マイコ~ン〈第5回〉

【ニュース&レポート】
・フリー・ソフトウェア・ウォッチ!

ページトップへ