ニュース・お知らせ

マルツパーツまめ知識PickUp「ロジックICで構成した周波数カウンタの製作」

     
   
     
     
  MAIL MAGAZINE

No.1003 2017.7.6
 
     
 

 

 

TOPICS

 
     
 

◇マルツパーツまめ知識PickUp
 【ロジックICで構成した周波数カウンタの製作】

◇7月28日(金)開講 マルツmakelab
 Arduino+Processing入門セミナー

◇PICK UP PRODUCTS

 
     
 
 
 
       
 

7月20日(木)開講 マルツmakelab
Arduinoで学ぶ センサーシステム技術

 
       
 
 

◎周波数カウンタ

 最近は安価なデジタルテスタでも周波数カウンタ機能がある機種があります。写真1はその製品例で、タイマーIC 555などの発振周波数確認に利用できます。また、写真2は専用の周波数カウンタの製品例です。555などでの発振周波数確認は写真1のデジタルテスタで十分ですが、さらに周波数精度を求めたい場合は写真2のような周波数カウンタを用います。表示できる桁数は機種により異なり、桁数が多いほど正確な周波数を知ることができます。

 周波数の測定方式は色々あります。写真の製品でも方式が異なります。また、マイコンを用いても周波数カウンタ機能は実現できます。今回は原理を学習する目的で簡単な方式とし、汎用ロジックICのみで構成した周波数カウンタを製作しましたので紹介します。

 


◎測定原理

・基準時間内でのパルス数をカウントする 
 「この信号の周波数は100Hzですね」と普段なにげなく言っていますが、周波数の定義は1秒間における波の繰り返し回数のことです。家庭用のAC100Vは50Hzまたは60Hzですがこの場合、正弦波の繰り返し回数が50回または60回あるということです。正弦波でなくても例えば図1のようなデジタル波形でも繰り返し回数になるわけですが、この場合、パルス数を数えることになります。図1ではパルス数が1秒間に5個ありますから、これは5Hzです。あるいは、パルス数が12000個あったとすればこれは12000Hz(12KHz)です。

 このように繰り返し回数またはパルス数を数えるのが周波数カウンタです。つまり、基準時間(1秒)内におけるパルス数が周波数です。

 

・ゲートで信号を取り出す
 入力信号(パルス)は図1のように連続しています。この中から基準時間内だけ信号を取り出す方法として図2のようにゲートを用います。A入力に信号、B入力に基準信号を加えます。ANDゲートはA、B入力が両方Hの時、出力YがHになります。

 したがって、B入力がLの時、A入力の状態(H/L)によらず出力YはLです。つまり、B入力がHの期間(区間)ではA入力の信号がそのまま出力Yに現れます。

 この例では出力Yにパルスが5個ありますから、5Hzということです。また、基準時間(ゲート)は1s(秒)以外に1ms、10ms、100msなどでも良く、例えば1msの基準時間内に5個のパルスがあればこの時の周波数は5KHzです。

 

◎原理ブロック図とタイミング

 図3に原理ブロック図を示します。ゲートに測定信号と基準信号を加えて基準信号時間内のパルス数をカウントする周波数カウンタをダイレクト・カウンタ(方式)と言います。

 

▼つづきはこちらからご覧下さい

1)測定原理と仕様検討編
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=131

2)設計編 その1
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=136

3)設計編 その2
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=137

4)設計編 その2
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=138

 

 
 
       
 

7月28日(金)開講 マルツmakelab
「Arduino+Processing入門セミナー」

 
       
 
 

 実習を通じて、ArduinoとProcessingの基礎を学習していきます。Arduinoでセンシングを行い、Processingにて、GUIを作成し、データの視覚化を行います。これらはIoTシステムのプロトタイピングとして有効です。ArduinoとProcessingには親和性があり、Arduinoのプログラミング知識が活用できます。

お申込みはこちらの専用フォームにて承ります。

 

●講師:堀米 毅 氏
●日時:7月28日(金)13:30~16:00
●場所:マルツエレック本社(東京本社)
    千代田区外神田5丁目2-2 セイキ第一ビル7F【MAP】
●料金:10,000円 (税別)
●定員:7名

 

■セミナー内容
(1)Arduinoの基礎
(2)Arduinoの実習
(3)Processingの基礎
(4)ArduinoとProcessingの連携
(5)GUI実習

■対象者
・Arduinoの基礎を理解したい方
・システムにArduinoを採用したい方
・Processingの基礎を理解したい方
・ArduinoとProcessingの連携と検討中の方

■持参物
(1)Arduino IDEとProcessingをインストールしたノートPC
※Arduino IDEのDLはこちら
 https://www.arduino.cc/en/main/software
※ProcessingのDLはこちら
 https://processing.org/

(2)ARDUINO or Maruduino
(3)ARDUINOとPCを繋げるケーブル
 Maruduino、ケーブル等は、マルツでご購入頂けます。

■お申し込み方法
 こちらのフォームからお申込み下さい。
 必要事項をご記入・ご確認のうえ送信して下さい。
 

・お申し込みフォームがご利用になれないお客様は
 marutsu make lab[マルツ秋葉原2号店]
 メール <makelab @ marutsu.co.jp > またはFAX:03-5289-0003まで
 ご希望の講座名と開催日・参加者のお名前・住所・電話番号・eメールアドレスをお知らせ下さい。

 

 
 
     
  PICK UP PRODUCTS  
     
 
 
     
  マルツのArduino
互換ボード
Maruduino UNO R3
【MABTB-UNO-R3】
1,850円
 
     
 
     
  16チャンネル12ビット
PWM/サーボ シールド
【1411】
2,180円
 
 
     
 
     
  Renesas Synergy
プロモーションキット
PK-S5D9
【YSPKS5D9E10】
11,800円
 
     
 
 
     
 

RCサーボモータ制御
モジュール
【AM-CSV】
680円

 
     
 
     
 

高精度電子天びん
(防水・防塵型)220g
【CJ220】
82,000円

 
     
 
     

 

PTFEビーカー 100ml
【19028】
1,240円
 

 
     
 
 
 
     

 

■アキバのマルツは続々増床!本店&2号店の2階売り場もぜひご利用ください
 マルツ秋葉原本店に続き2号店にも2階売り場がオープンしました。
 話題の商品&使用頻度の高い定番品をのラインナップを拡充致しております。
 秋葉原にお越し際は、ぜひマルツへお立ち寄り下さいませ。
 お客様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
 ▽秋葉原本店 アクセス
 http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/akihabara
 ▽秋葉原2号店 アクセス
 http://www.marutsu.co.jp/pc/static/shop/akihabara2go

■本メールマガジンに記載の価格には特別な場合を除き消費税を含んでおりません。
■ものづくりのヒントが満載 マルツの技術情報
 http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=257

■本メールマガジンに記載の商品につきまして、一部の店舗で【在庫していない場合】がございます。
 店舗での【最新の在庫状況】につきましては、事前にお問い合わせいただけますと幸いです。
 各店舗の連絡先はこちらからご覧ください。

■店頭受け取りサービス 即日受け取りも可能です。
 マルツオンラインでご購入の製品を、全国12店舗にて、送料無料でお受け取り頂けます。

 
     
 
 
 
         
 
 
 
 
  ・このメールはメールニュース購読を申込まれた方に配信しております。購読解除はこちらから。
・個人情報の取扱についてはプライバシーポリシーをご覧ください。
・本メールアドレスは送信専用です。お問合せは下記よりお願いします。
 お問合わせフォーム | お問合せダイヤル: 03-6803-0209 (年中無休 9:00~19:00)
 
 
 
 
 
 
マルツエレック株式会社
Copyright(C) Marutsuelec Co.,Ltd. All Rights Reserved.
 
 

ページトップへ